Polk Audio Signature Elite ES15
利用頻度が低くなったのですが、死蔵するにはもったいないスピーカーなので、お譲りしました。
6月に購入し、あまり多くは聴いていないのですが、時々、聴いては、低音が締まっていて意外と良いなー、小音量でもいけるし、セッティングもシビアでないので、使い勝手が良く、コストパフォーマンスが高いなー、ただ、ちょっとでかいなー、と思っているスピーカーです。
スペック(kakaku.com+α)
2-way ブックシェルフ型
13.3cmウーファー + 2.5cm ツィーター(テリレンドーム型。兄弟機のES20と共通)
バスレフ型
背面のバスレフポートは、樹脂製の蓋がかぶせられており、背面と壁を近づけて設置しても、低音が変に強調されたりしないよう設計されている。(Polk Audio社はこのバスレフポートをパワーポートと呼んでいる)
再生周波数帯域: 44Hz~40kHz
サイズ(W x H x D): 192x306x259 mm
重量: 5.9 kg
インピーダンス: 4Ω
音圧レベル: 85dB
入手価格帯:
実売: 3.7万円台(kakaku.comで8社横並びの最安価格提示)
ヤフオク中古だと 2〜2.5万円くらい。出品頻度は2〜3ヶ月に1回程度あり。
所感
フラットな周波数特性を感じさせる。
バスレフのぼわついた音を抑えて、締まった低音が出ている。
小気味よい曲であれば硬さが目立たないので、小音量、ニアフィールドでも問題なし。
低音が出ているので、音量を下げても音やせしない。
グリルは外したほうが良い(グリルをしてるとこもる、高音の良さが失われる。)
コンパクトではないが、壁際に置けるので、使い勝手が良い
奥行きが20cmを超えるので、机に置くと邪魔になると思われるが、セッティングが容易なのはメリット。
正面から聴かなくても、高音が減衰しない印象。
音質
高音はしっかり出ているが、金属的な硬さがある。全体的にも音が硬く、響きが広がらないので、物足りなさを感じる。
低音は締まった音で、十分に低い音が出る。
男性の声が若干こもるケースがあるが、ひどくはない(私のメインスピーカーのParadigm Premier 200Bはさらにこもる)
情報量は不足。中高音の豊かさが足りない。繊細な音や、精緻な空間再現性は期待できない。
不十分な性能かのように書いてしまったが、及第点の音だと思う。中音、人の声は良い音しているので、倍音が不足気味。
定位は良い。
鳴らし方
ボリュームを上げて、元気にならすと良い感じ
適する曲?
映画などの迫力のある低音の出る映像作品
ロック等の低音が弾むような音楽
低音の豊かな曲
アンプとの相性
できれば、輪郭がくっきりするアンプがお勧め
手持ちのATOLL in 100se との相性が良かったので、ATOLLアンプとは総じて相性良いと思われる
安価なデジタルアンプとの相性もOK
お勧めしない人
女声や弦楽器の響きの美しさ、繊細な音の重なりを楽しみたい人
やわらかい音、緩めの響きに包まれたいという人
コストパフォーマンスは悪くない
締まりの良い低音を楽しみたい人にとっては、ペアで、予算4万円以下(中古狙いであれば3万円以下)で入手できる点は魅力だと思う。
中高音については、好みが分かれると思うので、購入する前に試聴した方が良いかも。
https://gyazo.com/acdc9516df6ab8557d779037b91e3a7d
(左のスピーカーが、ES15。右は、Paradigm Premier 200B)